僕を変えてくれた読書と日常ログ。

おすすめ本と生活の記録

サーモス・タンブラーの洗い方。面白いほど汚れが落ちてピカピカに!

長い間、愛用してきたサーモスの真空断熱タンブラー。使っているうちに茶渋などがこびりついて汚れが目立つようになってきた。特にカップの底の部分が茶色く錆びたようになっていた。こういった汚れは普段の食器用洗剤で洗っても落とすことができない。どうにかしてこの汚れを洗い落とせないか調べていたところ、小林製薬の洗浄剤「ステンレス水筒洗浄中」を発見!

小林製薬「ステンレス水筒洗浄中」商品紹介
●着色汚れに有効な洗浄成分が汚れの原因となるポリフェノールを分解し、しっかり落とす
●洗浄成分がボトル内に広がり、手の届かない底の汚れもしっかり洗浄
●除菌効果でいつも清潔
●水を入れたボトルに錠剤を入れておくだけで簡単に使える
●マグカップ、プラスチック製の水筒にも使える

早速購入して試してみたところ、見事に汚れがきれいに落ちてタンブラーが新品同様の輝きを取り戻した。

続きを読む

【作曲おすすめ本】「リハーモナイズで磨くジャンル別コード・アレンジ術 」

内容紹介

“リハーモナイズ"は作曲やアレンジのマスト・テクニック!  

リハーモナイズとは、簡単に言えばコードを置き換えるテクニックの総称です。例えば、童謡をジャズ風にアレンジするときは、 “ジャズの響き"を持つコードに置き変えることが必要になります。そこで活躍するのがリハーモナイズです。アレンジはもちろんのこと、作曲においても不可欠なアプローチと言えるでしょう。本書ではトラッドの名曲「The Water Is Wide」を、8つのジャンルにふさわしいコード進行に作り変えていき、その工程をできるだけ詳しく丁寧に解説しています。セカンダリー・ドミナント、ツーファイブ、リレイテッドIIm7、♭II7、オルタード・テンション、サブドミナント・マイナー、分数コード、平行調、4thボイシングなどなど、音楽理論書でおなじみの単語が“使える技"として繰り出されていきます。理論書に挫折した方もこの機会にぜひ、もう一度、コード理論に挑戦してみてはいかがでしょうか?

この本はもっと評価されていいのでは?と思ってしまうほどのおすすめ本。特に3コード、代理コード、ドミナントモーションなど作曲の基礎知識はあるけれどそこから発展できない人には頼れる1冊となるだろう。

一つのメロディを8ジャンル(ジャズ、ボサノバ、ロック、R&B、ファンク、フォーク、Jポップ1、Jポップ2)のコード進行でアレンジ。そのアレンジの過程を順を追って丁寧に解説されている。

続きを読む

その疲労、タンパク質不足かも?タンパク質の補給におすすめのプロテイン「コンバットパウダー」

効率の良いカロリーと栄養補給にメイバランスが効果的なことは以前の記事で書いた。 cubicrain.hatenablog.com それに加えて最近はより効果的な栄養補給を目指してプロテインを飲むようになった。

プロテインと言うとアスリートや筋トレを目的とした一部の人だけが飲むイメージが強い。普段、あまり運動をしない人にとっては縁遠いと感じられるかもしれない。僕もその一人だった。僕は筋トレなどを積極的にするような習慣はない。だけど、調べてみるとプロテインはタンパク質を中心に効率的に体を作り上げられるよう様々な栄養素が先進的な技術で配合されていて、その機能は日常の栄養補助食品としても使えるのではないか思うようになった。

タンパク質が不足すると「筋肉量の減少」、「肌や髪のトラブル」、「集中力・思考力の低下」などが引き起こされるという。なんとなくだるい、やる気が起こらないなどの疲労感は多かれ少なかれ多くの人が感じることかもしれないが僕はプロテインでタンパク質を摂るようになってからそういった疲労が減って以前より持久力を持てるようになってきた。

続きを読む

高カロリー食を求めていたらメイバランス + アミノバリューにたどり着いた話

僕は食が細い。たくさん食べようとしてもすぐにお腹がいっぱいになってしまう。

1日の消費カロリーを摂取するのがやっとという感じ。 食事内容も野菜が不足しがちであまりバランスがいいとは言えない。 そこで効率よく健康的にカロリーを摂取するためにメイバランスという高カロリードリンクを飲み始めた。

続きを読む

Kindleで「【30%OFF】英語本セール」を実施中(全30冊)

Kindleが「【30%OFF】英語本セール」を実施中。

全30冊が30%以上の割引きセールになっている。

その中でも特にレビューで高い評価を受けているのは次の4冊。

その他の英語本もリストしておきます。

続きを読む

MacPro (Early 2008)にUSB3.0の拡張カードを増設した

Mac Pro(2008)にUSB3.0インターフェイスを増設した。

USB3.0の通信速度はUSB2.0の約10倍!

旧世代のMac Proでも拡張カードを挿せば使えるようになるのはありがたい。

今回購入したのは、デンノー USB3.0 PCI Express拡張カード Fast U3 Mac MEPI-4PU3M

Mac OS10.8.2以降に対応し、ドライバ無しで動作する。電源供給も必要とせず、PCIスロットに挿すだけで4ポートのUSB3.0を使えるようになる。

続きを読む

もうPCメガネは不要。ブルーライトをカットするソフト「f.lux」

f:id:cubicrain:20160225003855j:plain

最近、視力が落ちてきて人生初のメガネデビューを果たしてしまった。

新しくメガネを作る時に悩んだのがレンズをブルーライトカットに対応させるかどうかということだった。

ブルーライトはパソコンのモニタが発する光の中で最も強いエネルギーを持っている。これを弱めることで目の負担を軽減させようというのがブルーライトをカットするレンズだ。そのため普通のレンズと比べると少し赤みがかって見える。日常生活には影響がないレベルではあるのだけど正確な色ではない。

「色はそんなに変わっては見えませんよ」と言われてもやっぱりデザイン仕事には向かないので結局ブルーライトカットはしないレンズを入れてもらった。

でも、仕事以外の場面ではブルーライトをカットできれば目の疲れが軽くなりそうだとも思っていて…。

どうする?もう一本メガネ作っちゃう?

そんな考えが頭をよぎった時に見つけたのが「f.lux」というフリーソフト。このソフトを使えばパソコンの画面からブルーライトをカットできる。しかも、カットのオン/オフや細かなカットの度合いなどの設定が簡単にできるのでメガネよりも手軽で実用的。

続きを読む
スポンサーリンク