僕を変えてくれた読書と日常ログ。

おすすめ本と生活の記録

ブログ

SmartNewsに記事が掲載されてアクセスアップしたのでアルゴリズムについて考察してみた

ブログのアクセス数をチェックするといつもより明らかにアクセスが多い。 多いと言っても100アクセスくらいなのだけど、普段20〜30アクセス程度の僕からしてみれば突出したアクセス数だ。 どこからアクセスが流れてきているのか調べてみるとモバイル向けニュ…

はてなブログのCSSをDropboxへ置いて読み込ませたらカスタマイズが超捗った

はてなブログのカスタマイズが楽しい。 カスタマイズ系の記事も参考にさせてもらいつつ、ヘッダーへイメージ画像を設定したり、グローバルメニューをつけたり、見出しのデザインを変更したりなどなど。シムシティ感覚で少しずつ育てている。 ただ、CSSを編集…

Google Analyticsで自分のアクセスを除外する簡単な方法

Google Analyticsの解析結果にはアクセス数に自分のアクセスも含まれてしまう。 自分のアクセスを除外する方法はIPアドレスやドメインを指定して除外するなどいくつか方法があるのだけど、一番簡単な方法を紹介。

長文でもOK!Kindle for Mac(またはPC)の書籍から文章をコピー&ペーストできるようにする2つの裏技

Kindle for Mac(またはPC)では書籍から文章をコピー&ペーストできない仕様になっている。 だけど、メモに書き写したり、ブログで引用したいときなどコピー&ペーストできればと思う場面は多い。 そこで、今回はKindle for Mac(またはPC)の書籍から文章…

狩猟民族としてのブロガー

最近、huluで観て面白かった番組に「サバイバルゲーム」がある。 イギリス軍特殊部隊の元隊員が熱帯雨林、砂漠、雪山などにパラシュートで降下しサバイバルテクニックを披露しながら生還を目指す。 イギリス軍特殊部隊の元隊員ベア・グリルスは、エベレストに…

ブログが長続きしない僕とすべての人へ「勉強がしたくてたまらなくなる本」

久々のブログ更新になってしまった。 まとまった文章を書ける場所があればいいなと思って立ち上げたのがこのブログだった。 だけど、なんとなく立ち上げたブログは長続きさせるのはなかなか難しく、少し忙しくなると更新が途絶えてしまう。 忙しいと言っても…

旅に出る前に地図を読むということ「本を読む本」

よい本というのは読み進めるうちになにか新しい発見があるものだけど、本書には大きな発見が2つあった。 まず1つめは、本を読むのにも技術が必要だということ。このことこそが本書の存在意義なのだけど、僕はこれまで読書という行為を技術として考えたこと…

考える技術を身につけるための1冊「知的複眼思考法」

本書「知的複眼思考法」は”ものごとを自分の頭で考える”ための手引きだ。 ひとつの問題を多面的に捉え、常識にとらわれない柔軟な思考ができるよう書かれている。

ブログの記事作成におすすめの1冊「文章表現400字からのレッスン」

この本を読んで文章の書き方が変わった。 具体的には以下のような手順で文章を書くようになった。 1 書きたいテーマを大まかに決める 2 思いつくことをメモとして書き出す 3 メモを取捨選択しながら順番を入れ替えたりして構成を決める。 4 文章がより伝わり…

スポンサーリンク