僕を変えてくれた読書と日常ログ。

おすすめ本と生活の記録

【作曲おすすめ本】「リハーモナイズで磨くジャンル別コード・アレンジ術 」

内容紹介

“リハーモナイズ"は作曲やアレンジのマスト・テクニック!  

リハーモナイズとは、簡単に言えばコードを置き換えるテクニックの総称です。例えば、童謡をジャズ風にアレンジするときは、 “ジャズの響き"を持つコードに置き変えることが必要になります。そこで活躍するのがリハーモナイズです。アレンジはもちろんのこと、作曲においても不可欠なアプローチと言えるでしょう。本書ではトラッドの名曲「The Water Is Wide」を、8つのジャンルにふさわしいコード進行に作り変えていき、その工程をできるだけ詳しく丁寧に解説しています。セカンダリー・ドミナント、ツーファイブ、リレイテッドIIm7、♭II7、オルタード・テンション、サブドミナント・マイナー、分数コード、平行調、4thボイシングなどなど、音楽理論書でおなじみの単語が“使える技"として繰り出されていきます。理論書に挫折した方もこの機会にぜひ、もう一度、コード理論に挑戦してみてはいかがでしょうか?

この本はもっと評価されていいのでは?と思ってしまうほどのおすすめ本。特に3コード、代理コード、ドミナントモーションなど作曲の基礎知識はあるけれどそこから発展できない人には頼れる1冊となるだろう。

一つのメロディを8ジャンル(ジャズ、ボサノバ、ロック、R&B、ファンク、フォーク、Jポップ1、Jポップ2)のコード進行でアレンジ。そのアレンジの過程を順を追って丁寧に解説されている。

続きを読む
スポンサーリンク